今回は血液検査と診察のみ。
基本的に春(5月頃)が血液検査とエコーで、秋は血液検査のみ。
1年前に全体的に甲状腺ホルモンの数値低下があり、今年の春からチラーヂンが150→175に増量になったためその増量の結果が気になるところ。
血液検査の結果、数値は久々に安定!
現在の私には175でちょうどいいらしい。
今は宮崎から行くということもあり、11時頃に到着してまずは血液検査。
その後1時間以上空き時間が有るのでお昼ごはんを表参道で食べて、病院に戻るのが定番。
前回、病院に戻ってから1時間以上待たされてしまって、看護師さんに言って別の先生に変更してもらった経緯もあったので余裕かましてゆっくりランチしてたら、今回はあっという間に順番が来てたみたい。
伊藤病院は「確認くん」といって携帯で診察まで何人待ちかチェックできるので、チェックしてたらご飯食べ終わった時点で待ち人数0人^^;
慌てて病院に戻って、先生の診察もものの数十秒。
そうだよね、前回までは数値が悪かったので色々話があったけど、数値が落ち着いていたら触診してしこり無ければOKだし。
11時頃に病院に到着して、会計まで終わったのは13時半。
途中、ランチに行ったこと考えたらあっという間。
次は半年後の5月に病院に行きます。
東京までの旅費はかかるけど、やっぱり専門病院で診てもらうのが一番安心。
【甲状腺 乳頭癌の最新記事】