映画館で2回目見るのは久々です。
前回は、事前情報全くなしだったのでストーリーどころか出演者もほとんど把握なし。
(前回の感想はこちら「シン・ゴジラ ややネタバレあり」)
今回は2回目なので、ネットでいろんな感想ブログ読んだり、考察サイト読んだりと情報詰め込んで見てきました。
なんど見ても面白い映画に久々に出会えた気がします。
ゴジラの登場については、初見では通称蒲田くんの第二形態をみて「まじか、コレが今回のゴジラか」と驚愕したけど今回は蒲田くんに十分萌えてきました。
蒲田くんが立ち上がって品川くんに進化した時もじっくり進化の様を見ることができました。
急激な進化だけど、4足歩行から2足歩行への進化が(・∀・)イイネ!!
蒲田くんのキュートな目、エラから血(体液?)ドバーのグロさが可愛さとミックスされていて個人的にツボ。
品川くんから鎌倉さんにはどういうふうに進化したのか気になるところ。
表皮?があんなにガッチガチに変化するってことは、細胞分裂のレベルで変化したのかしら?
脱皮とかしてたら面白いんだけどなぁ。
品川くんになってからの火吹き、鎌倉さんの放射線はなんど見ても熱い!
特に鎌倉さんに至っては、口から、尻尾から、体中からレーザービーム発射で面白い。
ただ自衛隊との戦いの時には防衛のための攻撃だったゴジラが、都心に来た途端に無差別攻撃になるとか、ゴジラは自衛隊に優しめですね。
自衛隊といえば、この映画を見るとやはり尊敬できる仕事だなと思いますね。
もちろん自衛隊員の中にもアレな方がいるのは、地元に自衛隊の基地があるので存じてますが、日本という国が攻撃されたときには自衛隊が国民を守ってくれるんだと言うことを実感しますね。
今年は航空ショーを見に行ってみようかしら…という気になります。
日本政府の対応も、改めてじっくり見ると面白い。
総理が最初は決断を渋ってたのに、一度決めた後は徐々に内容が過激になっているにも関わらず決断が早くなる様が感覚の麻痺というか人間の怖さを垣間見た気がします。
2回目を映画館でみたことについては、全く後悔なし。むしろ良かった。
次見るならDVDでもイイけどまだ何度も繰り返し見てみたくなりそうな映画。
DVD販売するなら、蒲田くんフィギュアを特典で付けて欲しいと個人的に思う今日このごろです。