半年に一度の表参道ぶらりの日。
伊藤病院がなかったら表参道に半年に1回も行ってないわ。
私の担当の先生はめちゃめちゃ混む。。。
今日は採血後、3時間半待たされたし。
次回から朝早く行くか、採血後に遊びにいくかしないと無理だ。
さて、前回行ったときは採血の検査室がリニューアルしていてビックリしましたが今回は到着くんが廃止されてた!
伊藤病院に行く人なら分かるけど、まず病院に着いたら「受付くん」にカードを通して受付。
その後、今までなら採血がある人は「到着くん」にカードを通して採血待ちしてました。
そして採血後、診察までの待ち人数のチェックは「確認くん」にカードを通して確認。
このうち、「到着くん」がリストラされて、その仕事は「受付くん」に委託されてました。
到着くんがリストラされたのは7月。
基本的に伊藤病院の患者さんは半年〜1年に1回っていう人も多いからみんなまだ戸惑いまくり。
みんな到着くんの姿をさがしてウロウロするもんだから普段より検査室前が大混雑。
私は今日は採血に追加で尿検査あり。
しかし、受付くんで印刷された紙には尿検査が先なのに採血室に行けとの指示。
「???」と思いながら採血の順番が来たら、看護師さんから紙コップ渡されました。
尿検査の人とか少ないから採血の担当の人が説明してくれるのね。
採血後も今日は運良く席に座れたのでiPadにダウンロードしておいた動画を観ながら時間つぶし。
伊藤病院に行くときは時間つぶしアイテムが欠かせません。
以前は本とか持っていってたんだけど周囲の会話とかで読書に集中できなかったり、自分の時間に入り込めない事で待ち時間が気になったりしていたけど、iPadでイヤホンなら最強!
それでも時間が余る今日の待ち時間。
仕方ないので軽く近所を散歩。
この時、美容室の呼び込みに2度引っかかる。
違う人なのに全く同じ話方で心の中で大爆笑。
お店でそういうマニュアルなんだろうねぇ。
散々診察まで待って診察はものの1分弱。
私の前のおばさんも苦笑いしながら「散々待って終るのは一瞬だもんねぇ。安心料って思えば仕方ないけど…」って言ってた。
今日の検査結果は前回まで急激な伸びを見せていた副甲状腺ホルモンの数値が落ち着いてきたとの事。
それでも標準の数値よりも異常に高いですが…。
今のところ転移や再発の可能性はまだ低いようです。
甲状腺乳頭癌はやっぱり癌は癌。
死亡率が低いとは言え爆弾抱えてるようなもんだもんなぁ。
甲状腺を全摘したおかげでチラーヂンと一生のおつきあい。
おかげで定期的に病院に通わざるを得なくなってるので早期発見もしやすいのが救いです。
あ、ちなみに、前回輸入のホルモン剤出されて不安な半年間でしたが、今回はようやくアスカ製薬のチラーヂンに切り替わりました。
同じ成分とは言え気分的に…ね。
今の薬を早く飲み終えてしまいたい〜!
【甲状腺 乳頭癌の最新記事】
ACCOさんでよろしいのでしょうか。
甲状腺がんのブログでこちらを拝見し、コメントを書かせて頂きました。
というより、不安で思わず書いてしまったのです。
私は会社員です。(男)
東京駅周辺でサラリーマンNEOをしております。
今年の8月会社の健康診断で甲状腺の影を指摘され、伊藤病院にて10/8甲状腺
乳頭がんがほぼ確定してしまいました。甲状腺の右側に2cm、右のリンパ節にも
転移が見られるそうです。正直ショックで毎日何にもやる気がおきません。
そして2月の手術の予定がキャンセルがあり(キャンセル待ちをお願いしていた)
12/9に手術が決定!本日16日、手術の説明を受けてまいりました。
全摘出と転移と疑わしいリンパの切除です。
夕方の表参道を肩を落として歩き回ってきました。
本当は暗い性格でなく、明るくスポーツ大好き(少しメタボ気味)、
仕事とギャグ(←オヤジ?)一筋に楽しく生きてきたのですが
この青天の霹靂の事実が未だに受け止められなく、毎日枕を涙で濡らしております。
お忙しいとは思いますが、もしよろしければメールのやり取りなどをお願いできませんでしょうか。よろしくお願い致します。
ただ今超小心者になっておりやす。
はじめまして。
手術まで時間があるから不安ですよね。
私も2年前の今頃に気がつき手術がそれから半年くらいでしたから
すごく気持ちは分かります。
リンパの転移は不安ですよね。
私は転移はなかったのですが手術してみて場合によっては声帯も切るから一生声でなくなるかも…という話までありました。
実際手術してみたら声帯には全く影響がなかったので半年間悩みまくったのは何だったんだろう…という感じです。
全摘出、不安かもしれませんがプラスに考えればリンパ節含めて不安要因をすべて摘出できるんですから中途半端に残して再発におびえる心配が少なくなるじゃないですか。
私も手術前は不安が多すぎて鬱気味でしたけど手術してしまったらスッキリしました。
不安があれば周りにいっぱいぶちまけちゃっていいと思いますよ。
手術したら1年くらいは体力回復に時間かかるかもしれませんが自分を見つめ直すいい機会になりますよ。
私でよければいつでも不安とかのはけ口になりますよ〜。
TOBYO図書室というサイトからきました。
私は2年前に甲状腺、及び副甲状腺等全摘、リンパ節郭清術を施し、反回神経麻痺
で気管切開をしました。その翌年に副神経部に転移が発見され、2度目の手術をし
現在に至ります。
お互い頑張って病気を克服しましょう!
また寄らせて頂きます。。。